合コンでモテる女になるためには、どんな行動をすればいいのでしょうか。
合コンでモテる女になるために知っておきたい基本や応用について、お伝えしていきますね!
合コンを盛り上げるためには
合コンがどうすれば盛り上がるのかは知っておきたいもの。
合コンでモテる女になるためには合コンを盛り上げないと!と思うかもしれません。
でもそんなに無理をしなくても自然体で過ごした方が良い場合も。
笑顔でいるようにする
楽しそうにしている女性を見て、男性たちも安心感を持つでしょう。
男性としては「自分たちが盛り上げないと!」と意気込んでいる可能性も。
でも女性がつまらなそうにしていると、男性は焦ってしまうのです。
なんとかして盛り上げようとして疲れてしまう可能性も。
でも女性が笑顔でいてくれれば、男性は無理をせずに合コンを楽しめるので、自然に合コン自体も楽しいものになるはず。
お酒を飲み過ぎない
お酒を飲めば盛り上がる!と思い、あまりお酒が強くないのに飲み過ぎるのはNG。
これは男性から見ると、引いてしまう姿。あまり飲めないのは可愛いと思われる場合も多いので、ここは無理をせずに「じゃあ一杯だけ」と初々しく言ってお酒を飲むようにしましょう。
こうすれば、合コンが盛り上がりやすくなるのです。
同性とはしゃぎすぎない
つい高揚してしまうと、女同士ではしゃいでしまう時も。
でも女子会ではないのですから、これでは男性は、話す隙が無いと感じて黙ってしまうでしょう。
同性とはしゃぐのは別の機会にしておいて、今回は合コンですから男性の目を見て笑顔で話しかけると良いですね。
合コンの「さしすせそ」って何?
合コンには「さしすせそ」があります。
これをうまく使えば合コンが素敵なものになりやすいのです。
男性を褒める時に使うのが「さしすせそ」。
「さ」:さすがですね
男性は「さすが!」と褒められると、かなり嬉しくなるのです。
今までこんなふうに言われたことなかった!と思う男性から見ると、より幸せな気持ちになるでしょう。
つまりはおだてるような時に使うと良い言葉なのです。
相手が物知りのように見せてきた時には「知らなかったです。〇〇さんさすがですね!」と言うようにすれば効果的。
「し」:知らなかった~
男性は自分の知っていることを、知らない女性を好みます。
「そうらしいですね」と言われてしまうと、「なんだ知ってたんだ…」とがっかりするもの。
でも「知らなかった~」と言われると、ちょっと自分の方が優位なように思えて、気分が良くなるのです。
男性をいい気分にさせるためには「知らなかった~」と驚いたフリをして言うようにしてみましょう。
「す」:すごいですね
たいしてすごいことではなくても、「すごいですね!」と言ってあげると、男性は「えっ、そんなに俺ってすごい?」と調子にのってきます。
ここで「うんうん」と言えば完璧でしょう。
これにより男性は「この子なら、俺を大切にしてくれる」と思うはず。
「せ」:センス良いですね
センスというと、ファッションにも言えますが、例えばお酒をオーダーした時にこれを言うのも一つのタイミング。
センスが良いと言われると、男性はかなり自信を持ちます。
感覚的なものですから、どんな時にでも使える褒め言葉。
たまたま見た相手の持っているスマホカバーを見て「センス良いですね」と笑顔で言うだけでも、男性は「ありがとう!」と嬉しくなるはず。
「そ」:そうなんですね
つまりは相槌を打って相手の話をちゃんと聞いていますアピールをすること。
相手が一生懸命話している時にただ頷くだけになると、相手は段々と自分の話がつまらないのかもと不安になる場合も。
でも「そうなんですね」と笑顔で女性が言ってくれれば「話を楽しんでくれている」「ちゃんと聞いてくれている」と男性は思うので、自分に自信を持てるのです。
使いすぎには注意!合コンさしすせそ
合コンでモテるためには、「さしすせそ」が重要!と思い過ぎると、つい使い過ぎる可能性も。
では使い過ぎないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか。
自分からも会話のネタを出す
合コンの「さしすせそ」は、基本的には男性の話を聞いている時に言うもの。
たまには自分からも会話のネタを出すようにすれば、「さしすせそ」を使いすぎずに済みます。
気になる相手に自分のことを知ってもらえるので、事前に合コンで使える会話のネタについていくつか用意していくと◎。
男性の表情を見ながら使う
男性の表情や態度を見ながら、この「さしすせそ」は使う必要があります。
合わないタイミングで使わないように、相手の反応をしっかり見て使うようにしましょう。
そうすれば、使いすぎずにちょうど良い場面で使えるはずです。
合コンテクニックのさしすせそは男性に見抜かれてる?
合コンの「さしすせそ」が男性に見抜かれる可能性もあります。
ではどのような時に見抜かれてしまうのでしょうか。
無表情で言った時
男性に対して無表情で「さしすせそ」を言うと、無理に言っている感じになってしまうため、男性から「なんか無理してない?」と言われてしまうかもしれません。
ちゃんと表情を作って言うようにしないと、バレてしまうので気をつけて。
男性の反応に対して必要以上に喜んだ時
男性が嬉しそうにしたのを見て「やった成功!」と必要以上に喜んでしまうと、男性は「あれ…俺のことだまそうとしてるの?」と思われてしまうかも。
急に男性が冷静になってしまう場合もあります。
ここで冷静になった男性に対しては「えっなんのこと?」と真顔になり「そんなふうに言われると淋しい…」と言ってみましょう。
これが出来れば、バレそうになっても切り抜けられます。
さしすせそは合コンのみのテクニックにあらず
さしすせそは合コンのみではなくても、他にも使えます。
そのため合コンの席で使えるように練習をしておくと、とても役立つものに。
合コンの時に覚えたテクニックが、これからの恋愛にも大きく影響してきます。
せっかく得たテクニックは、これからの自分にとってプラスになりますから、うまく活用していきましょう。
合コンを楽しむと同時に、これからの恋愛のテクニックも同時に学べるのは嬉しいですね。
男性の反応をしっかり見ながら、楽しく「さしすせそ」を使いこなして、合コンでモテる女になりましょう♪