新学期に付き合うなんてありえない!と思うかもしれませんが、新学期から付き合えるようなカップルもいるのです。
大学で彼氏を作るための方法についてお伝えしていきますので、ぜひ試してみてくださいね♪
新学期に彼氏が出来やすい理由
新学期に付き合う女性は案外多いのです。
なぜ新学期なのに付き合えるのか、その理由について考えてみましょう。
新しい気持ちになっているから
新学期には、気持ちも新になっている場合が多いです。
何かいいことないかな?と思う女性が多いので、その思いを大切にして行動をしている場合も。
新学期だから新しい自分になりたい!と思い、彼氏を探してみようと思う女性も。
積極的行動をしようと思うことにより、新学期に彼氏ができやすくなるのです。
過去を忘れやすいから
過去に忘れたい失恋があっても、新学期には忘れている場合も。
忘れたいと思わなくても自然に気持ちの切り替えが出来やすいのです。
過去を忘れやすいため、自然に新学期には付き合いやすくなるもの。
過去の恋愛は過去のものと思うようになれますので、自分の気持ちに正直でいれば自然に新学期に彼氏が出来やすくなるでしょう。
自分自身が輝いているから
新しい自分になりたい!と思うと、自然に自分自身が輝けるもの。
この輝きを感じて男性が寄ってくる場合もあるのです。
つまりは気持ちの持ち方がとても大切ということになります。
暗い顔で歩いていても、男性は話しかけにくいと思ってしまうでしょう。
顔を上げて笑顔で歩くようにしてみましょう。
大学が楽しくない、大学で彼氏が欲しいけどできない理由は
大学が楽しくないと感じて、彼氏が欲しいけれどできないと落ち込んでしまう場合も。
でも彼氏が欲しいけれど出来ないのにはわけがある可能性も。
そのわけとは?
消極的になっている
自分から行動をしようとせずに、消極的になっている可能性があります。
大学生活を楽しもう!と積極的になれれば、楽しめる自分になれる場合も。
楽しくないなぁ…と思わずに、楽しんでみよう!とポジティブになるようにしてみましょう。
あまり無理をしすぎることはありませんが、ポジティブになろうと意識をすれば、普段の生活が良い方に変わっていくはず。
待つ気持ちしかない
何かいいことがないかなぁとただ待つだけでは、いいことはなかなかやってきません。
自分からも動くようにしましょう。
待つのは受け身ですから、受け身の姿勢でばかりいると時間だけが過ぎてしまう場合も。
自分が今出来るのは何かなと考えて動くようにしてみると、案外出来ることが多いと気が付くでしょう。
リラックスできていない
緊張しやすいタイプの人は、彼氏が欲しいと思っても緊張してうまくやりとりが出来ません。
ここで自責の念を持ってしまい「どうして私はいつもこうなんだろう…」と思ってしまう場合も。
でも相手によっては話しやすいパターンもありますので、全ての人に対して苦手意識を持たずに、笑顔で接するように意識をしてみることをお勧めします。
大学で彼氏が欲しい人必見!彼氏の作り方・コツを紹介
大学で彼氏を作るための方法やコツについてお伝えしていきましょう!
どのような方法やコツがあるのでしょうか。
彼氏の作り方・コツ①:サークルに入る
サークルに入ると、異性とのやりとりが増えるもの。
普段話すことのないような相手とも話せるのです。
サークルにも様々な種類があります。
テニスサークルやBBQを中心にしたサークルや、飲み会メインのサークルなど。
いくつかのサークルを見学してみて、一番自分に合いそうと思ったサークルに参加をしてみると良いですね。
彼氏の作り方・コツ②:同じゼミ
ゼミが同じでカップルになるケースもあります。
毎回顔を合わせている間にやりとりをするようになり、いつしか仲良しになれる場合も。
「隣いいですか」と言われたら、これがきっかけで仲良くなれる可能性もあるのです。
いい感じの人…と思ったら、こちらから「隣あいていますか」と言ってみるのも◎。
彼氏の作り方・コツ③:合コン
大学生といえば、やっぱり合コンです。
でも合コンの種類によっては、ただお酒が飲みたかったり、はしゃぎたかったりするだけの場合も。
なんとなくこの合コンは参加する価値がありそう…と思う合コンを選んで参加をすれば、彼氏が出来やすくなります。
彼氏の作り方・コツ④:友達になってみる
偶然大学内で話すようになる場合もあります。
どこに出会いがあるか分かりませんので、時には一人で行動をしてみるのも良いですね。
男性が一人で歩いているような時に、同じ学部の人!と思ったら「こんにちは」と声を掛けて、友達から始めてみるのもひとつの方法。
彼氏の作り方・コツ⑤:ナンパも立派な出会い
大学内でナンパをされる場合もあります。
ナンパなんて軽い!と嫌がらずに、少しやりとりをしてみましょう。
ナンパされやすくなるためには、普段から女友達といつも過ごすのではなくて、一人で過ごす時間を作るのが必要。
案外性格の良い男性からナンパされる場合もあるかもしれません。
まずは友達から…と大学内で何度か話していくうちに、外で会いたい相手かどうかも分かってくるはず。
大学生活を充実させたいのは男も一緒!
大学生活を充実させるには、彼氏が欲しい!と女性が思うように、男性も同じように考えていたりするのです。
つまりは彼女を作って大学生活を充実させたいと思う男性も。
何か良いきっかけは無いかな…と探しているような男性は多いですから、時には女性の方から積極的になって声をかけてみるのも良いですね。
グループで仲良くなって遊んでいるうちに、いつの間にか二人が更に仲良しになれるケースも。
大学で彼氏が欲しいけどできない…彼氏の作り方・コツのまとめ
新学期に付き合うためには、待っているだけではなくて、男性と出会える場所を見付けることが大切。
でも彼氏候補をあまり探してばかりいると、なんとなく挙動不審になってしまう場合も。
男探しをしている…と思われると男性から引かれてしまう場合もありますので、あくまでもリラックスをして過ごすようにしましょう。
楽しそうにしている笑顔を見て「可愛い子だな」と声を掛けられる場合もあります。
普段からファッションやメイク、そしてヘアスタイルなどについても女性らしさを意識してみましょう。
男性が声を掛けずにはいられないぐらいに魅力的な女性を目指すのも、大学生活において、とても必要なことなのです。