彼氏がいても寂しいと感じる時ってありませんか?
なぜこんな気持ちになるんだろう…と自分でもどうしていいか分からなくなることも。
彼氏がいても寂しいのには理由がある場合が多いのです。
その理由を知って、幸せを実感できるようになるためには。
「ひとりじゃないのに寂しい」とは?
ひとりじゃないのに寂しい…こういう時には、原因や理由は彼氏にあるわけではない場合も。
つまり原因は自分の心にあるのです。
彼氏と相思相愛だと思っていながら寂しいと思ってしまうのは、愛されなくなった時のことを想像して怖がってしまう自分の心に理由が。
必要以上に一人になるのを恐れてしまうのです。
こういう不安を持つため自然に寂しくなってしまうのでしょう。自分の心が作り出している寂しさの場合が多いのです。
この不安は自分ではコントロールしにくいものですが、彼氏に頼って不安を消そうとしても難しいもの。
今を大切にして、不安を自分で作り出さないように工夫をするのが必要です。
寂しさを感じないために必要なこと
寂しさを感じないためには、何が必要なのでしょうか。
理解して意識していけば、寂しさを感じなくなれるのです。
必要以上に「自分だけが」と思わない
自分だけがこんなに寂しい気持ちになる…と思い孤独感を持ってしまう女性もいます。
彼氏といる時間が楽しければ楽しいほど、そう思う場合も。
でも自分だけではなく他の人も寂しい思いを抱えているのです。
でも皆が寂しさを見せずに努力していると思えば、自分自身も一人ではないと思えるようになるのではないでしょうか。
自分だけが…とつい思ってしまうのは、視野が狭くなっているからです。
視野を広くするようにすれば自分だけが寂しいと感じているわけではない!と思うことが出来るでしょう。
過去の寂しさは過去のものと理解する
過去の寂しさを過去に出来ていない場合も、急に寂しさが襲ってくる時があります。
自分の中で過去の出来事をきちんと整理できていない可能性も。
過去を封じ込めるようにして忘れようとしている場合も、突然寂しくなったりするのです。
これは過去の辛い経験と向き合えていなかったのが原因かもしれません。
過去ときちんと向き合えていれば、過去を思い出しても寂しさはあまり感じないもの。
まだ過去を過去だと理解できていないので、どうしても寂しくなり辛くなってしまうのです。
趣味を見つける
彼氏との時間を楽しむのとは別に、趣味で楽しむ時間を持つようにしてみましょう。
この時間を持てば、寂しさを感じなくなってくるのです。
趣味を見つけて自分の時間を楽しめるようにして、彼氏と過ごす楽しさだけではなく一人でも楽しめる趣味を見つけておけば、心が満たされる場合が多いのです。
寂しいのは、心が満たされていない可能性が高いから。
自分にとって楽しめて大切に出来る趣味を見つければ、心が満たされて気持ちが楽になってくるでしょう。
親友を見つける
彼氏が出来ると友達の優先順位が急に下がるような女性もいます。
でもこれをしてしまうと、友達は「〇〇ちゃんは彼氏が出来ると変わるから…」と去ってしまうでしょう。
こうなると、彼氏とトラブルが起きた時にだけ友達にすがることに。
ところがこれを聞きたいと友達としては思わないのです。
普段あんなに無視をしておいて、都合が良い時にだけ来られても…と引いてしまうでしょう。
でも彼氏が出来ても友達をきちんと大切にするようにすれば、親友が出来る場合もあるのです。
彼氏を大切にするのと同じくらいに親友も大切にしましょう
。親友がいると思うと、心が温かい気持ちになれるでしょう。
彼氏には言えない悩みでも、親友には話せる場合も。自分自身も落ち着いた日々が過ごせるのです。
コミュニティに入ってみる
SNSを活用出来る時代でもありますので、コミュニティに入ってみるのも良いかもしれません。
寂しい思いを感じるのは、彼氏が原因ではなくて自分の周りに人がいないように感じるから。
でもコミュニティに入ると、なんとなく共通点があったり皆で楽しめたりする気持ちになれるので、ネット上でも楽しく感じるのです。
実際に社会人サークルなどに入ると、彼氏がいい顔をしない場合も。
でもネットでのコミュニティなら許してくれるかもしれません。
彼氏も一緒に入ることも可能でしょう。
でも理想的なのは彼氏以外の人とのやりとりを充実させること。
これが出来ると、自分に自信が出るようになるでしょう。
自分に自信を持つためにも、興味のあるコミュニティには入るようにすると良いですね。
コンプレックスを改善してみる
自分に自信が持てない場合も、寂しさを感じるもの。
コンプレックスを少しでも改善していけば、自然に寂しさも改善してくるのです。
コンプレックスがこんなにある…と思うと、自分を好きになれないもの。
自分を好きになれない、認めてあげられないと思うと寂しさを感じてしまうのでしょう。
これも自分で作り出してしまっている寂しさですから、コンプレックスを長所に変える工夫をして、どうすればコンプレックスだと思わなくなるかをポジティブに考えてみましょう。
思ったよりも、簡単に改善出来る内容もあるものです。
自分から見てコンプレックスでも、人から見ると違う場合もありますので、友達に話してみるのも良いですね。
楽観的になるようにする
同じ出来事が起きても、悲観的になる人と楽観的な人もいるのです。
楽観的なタイプになると、自然に寂しさを感じにくくなれるもの。
出来事を否定的に受け取る癖がある場合には、直すようにしたいですね。
受取り方により、とても楽になる時もあるのです。
こんなに楽なことだったんだ!と嬉しくなるような場合もありますので、楽観的に笑顔でいられるように意識してみましょう。
自分の中でこれを習慣づければ、彼氏がいても寂しい…と落ちこむ気持ちが軽減するもの。
昨日の自分よりほんの少し強くなる努力を積み重ねることが重要
彼氏がいても寂しいと思うのは、心のどこかに弱さがある可能性があります。
でも人は誰でも弱い面を持っているもの。
ここで自責の念を持つ必要はありません。
でももしも少しでも心を強く出来れば、自分自身がもっと楽になれるのです。
自分を楽にしてあげるためにも、少しでも強くなれるように努力を積み重ねてみましょう。
出来る内容から少しずつ試していけば、今よりも「寂しい」と思わなくなっていくことが出来るのです。