隠れマザコンの見分け方を知っていれば、彼氏が隠れマザコンかを早い段階で見つけることが可能です。パッと見ても分からない隠れマザコン。
どうすれば見分けられるのでしょうか。
「隠れマザコン」とは?
隠れマザコンの男性は親から離れて一人暮らしをしていたり、彼女もいたりするので自立をしているように見えるのです、でも実は母親依存の関係があるので、隠れマザコンと言われています。
ちゃんと自立もしているから大丈夫…と女性としては思うでしょう。
でも実はそうではない男性は案外多いもの。では隠れマザコンかどうか見分けるための方法について、お伝えしていきましょう。
マザコンなのか?母親思いなのか?これをチェックしよう
マザコンなのか、それともただ母親思いの男性なのか…。
この線引きは少し難しいものがあります。でもチェック項目を見ていくうちに、マザコンなのか母親思いなのかが分かってくるのです。
いくつかのチェックポイントを見て、隠れマザコンかどうかを見破れるようになりたいですね。
実家暮らしをしている
既に社会人で、ある程度貯金があるのに実家暮らしのままの男性は、隠れマザコンの可能性があります。
こういう男性には「なぜ実家暮らしなの?」と笑顔で聞いてみるようにしましょう。
その時の答えにより、マザコン度も分かるはず。
例えば「母親と離れるのが嫌だから」と言う答えが返ってくる場合も。
でも「お金を浮かしたいから」という理由の場合もあります。元々お金使いが粗いタイプなら、趣味にお金を使ってしまうので一人暮らしをするお金の余裕が無いのです。
家事についても全部してくれる母親がいるので、実家の方が楽だと思う男性もいるでしょう。
母親への不満をアピールする
母親に対して不満があっても、普通の男性はあまり言わないものです。
でも彼女の前で「昨日のお母さんの綾里があまり美味しくなくて」と言ってきたり「最近口うるさいことが多いんだけど、機嫌を損ねたのかな」と心配したりしている場合は、隠れマザコンの確率が高いでしょう。
まるで彼女とうまくいっていなくて、友達に聞かせているような感覚なのです。
彼女としては、なぜこんな話聞かなきゃいけないの?と思うかもしれません。
でも彼氏が隠れマザコンかどうかわかる重要ポイントですので「なるほど」と普通に聞いておきましょう。
ただ、あまり頻度が多いようなら「お母さんの話が多いね」と優しく言うと、男性が怒りだす場合も。
こうなると隠れマザコン度はかなり高いでしょう。
母親がよく頼る
母親からよく電話が鳴り、デート中に「今からお母さんを迎えに行かないと」とデートを中断して帰るような彼氏も。
彼女としては、えっ?と思いますよね。でも彼氏にとって母親はかなり大切な存在。
もし母親から連絡があればすぐに飛んでいきたい思いがあるのです。
でもちょっと不自然なんじゃない?と彼女としては思うもの。
こういう場合は母親も息子に依存をしているかもしれません。
実際に母親はよく息子を頼ってくるでしょう。
それに対して出来るだけ応えようとするのは、母親思いだから…と思いたい気持ちもあるかもしれません。
でも目の前の彼女を置き去りにして母親の元に当然のように行ってしまう彼氏は、まぎれもなく隠れマザコンでしょう。
反抗期がなかった
反抗期についての話題を出す時もあるでしょう。
でも「僕は反抗期が無かったんだ」と普通に言う男性も。反抗期が無い男性も確かにいるかもしれません。でも嬉しそうに言う男性は少し怪しい場合も。
反抗期が無い=母親が大好きという図式が彼女の頭の中には浮かぶでしょう。
反抗期があった彼女としては、なぜだろう?と疑問に感じるかもしれません。
でも現在付き合っている彼氏とは喧嘩もするし、短気な面もあると思うと、反抗期が無かったのはやはり、どこか不自然。
こういう彼氏は、隠れマザコンかもしれないと思っておいても良いですね。
「母親と似ている」と言われる
彼女に対して「お母さんもよく〇〇をするんだよね」と言ってきたり「〇〇ちゃんの笑顔って、僕のお母さんと似ているんだ」と言われたりすると、彼女としては少し寒い気持ちに。
もしもこの世にお母さんが既にいないとなると話は別ですが、そうでは無い場合は彼氏の頭の中にお母さんの存在がとても大きいことになります。
彼女を通してお母さんを見ている彼氏がいるのでしょう。
彼女とのデートの間にもお母さんのことが頭から離れないので、こういうセリフが普通に出てくるのです。
何かと「決められない」
決断力のない男性は一緒にいて不安になってしまいますよね。
決断力が無い理由の多くは、今でも母親に何でも決めてもらっている可能性が高いから。
もちろん彼氏が子供の頃からです。
決断力が無いなぁと思う男性は隠れマザコンかもしれません。
甘やかされて育った確率はとても高いでしょう。
女性としては自分のペースで付き合えるからいいかなと思うのならいいのですが、決断力のある男性の方がいい…と思うのなら、ストレートに彼氏に言うようにしてみましょう。
母親が専業主婦、もしくは父親がほとんど家にいなかった
専業主婦の母親は、子供にべったり…の場合が多いでしょう。
父親がほとんど家にいないと息子は母親にとってかなり頼れる存在に。
息子としても母親を守りたい気持ちが強くはたらくのです。
これは決して悪いことではないのですが、過度になると男性は将来的に自立できなくなるでしょう。
彼女としては、こういう家庭の事情を聴いた時には、隠れマザコンかな…と覚悟を決める必要があります。
なぜマザコンを嫌だと思うのか
マザコンを嫌だと思う理由について、自分でも考えてみましょう。
例えばいつも母親の方を優先されるのを嫌だと思う彼女もいますよね。
でも母親をないがしろにする男性よりはマシと思う考え方もあるのです。
でも常に母親と彼女を比較をして、「お母さんならもっと〇〇をしてくれる」と言われてしまうと、女性として辛い気持ちになり自信を無くしてしまいますよね。
こういうマザコンの場合には、彼女が自分らしくいられないので、付き合い続けるのは難しいかもしれません。
ちゃんと彼氏への不安をなくすことは重要
隠れマザコンなのか違うのか…と彼氏の態度や行動、そして言葉から探ってみても不安は募るばかり…。こういう状態が続くと彼女の方の心身が疲れてしまいます。
不安をなくすためにも、彼氏に母親に対しての思いをしっかり聞いてみましょう。
ここで「隠れマザコン」という言葉を出して怒りだすようなら、本当にマザコンの可能性があります。
隠れマザコンではない場合には「そんなことで心配していたの?」と笑ってくれるかもしれません。
思い切って自分の中にある不安を、彼氏にタイミングを見て伝えるのも一つの方法なのです。